魚津水族館 UOZU AQUARIUM

お知らせ

寿司ネタライブ魚津水族館  ~泳ぐネタから、握るネタ~ 参加者募集

☆☆☆富山県×魚津水族館×寿司といえば富山DAOコラボ企画☆☆☆
現存する日本最古の魚津水族館で、富山湾の魚が“寿司になるまで”を「見て・知って・味わい」ながら楽しむ特別イベント
「寿司ネタライブ魚津水族館~泳ぐネタから、握るネタ~」を開催します。
水槽の中で生きる魚を“見る”から、職人が“握る”までを一気通貫で体験できるのはここだけ。
漁師・寿司職人・高校生・学芸員など、地元の力がひとつになった、“富山のすし文化ライブショー”に、ぜひご参加ください。


イベント概要
開催日時: 2025年11月3日(月)17:30〜19:30(予定)
開催場所: 魚津水族館、魚津丸キッチン
募集人数: 30名
参加費: 4,000円 (税込・大人子供共通)
入館料、ガイド代、握り寿司6貫(予定: アオリイカ、甘えび、ベニズワイガニ、カンパチ、フクラギ、ヒラメ)、飲み物代が含まれます。

6. 申込方法

本Peatixページよりお申し込みください。
https://sushi-uozu-aquarium.peatix.com
*キャンセルされる場合は、開催日3日前の10月31日(金)までに、Peatixのダイレクトメールにてご連絡頂きますよう、お願いします。

見どころ

①水族館で熟練職人の実演を堪能
水槽を泳ぐ富山湾の魚を見学した直後に、熟練の職人が寿司を握る様子を間近でみることで、寿司へと変わる瞬間をライブで体験※。
全面アクリル製トンネルの富山湾大水槽の前で、魚津漁協特製の「浜汁」とともに、富山湾の旬を詰め込んだ「寿司6貫」を味わいます。
水槽越しに見た魚が握りとして登場する、まさに「泳ぐネタから、握るネタ」へ。
※実際に食べていただく寿司ネタは、水槽で泳いでいた魚ではありません。

➁漁師直伝!鮮度を保つ極技を目撃
魚の鮮度を極限まで保つプロの技術(脱血・神経締め・胃洗浄)を、魚津漁協の現役漁師に紹介いただきます。
漁と寿司をつなぐ”見えないプロの手仕事”を学びます。

③高校生発!NFT×寿司ネタスタンプラリー
特別企画として、富山県立富山北部高校の生徒が描いた富山ならではの寿司ネタのイラストをNFT(デジタル資産)化。
スマホを片手に水族館内をめぐり、水槽前で泳いでいる魚を寿司ネタにしたNFTがもらえるデジタルスタンプラリーです。
NFTは6種あり、ダジャレ要素満載のおもしろスタンプです。

④閉館後貸し切り!学芸員による「生きた寿司ネタ」特別ガイド
通常立ち入れない閉館後の水族館を貸し切りで巡ります。
富山湾を代表する寿司ネタとなる魚介類の生態や特徴について、学芸員が特別に解説します。
魚たちの「生きた姿」を間近で観察し、理解を深める貴重な機会です。