魚津水族館は富山県で唯一の水生生物を常設展示する施設です。
「北アルプスの渓流から日本海の深海まで」「日本海を科学する」を基本テーマに、富山県の最も高いところに棲むニッコウイワナから、水田で暮らすアオダイショウ、トノサマガエル、富山湾の表層ではマアジ、カワハギ、ブリ等のおなじみ魚からノロゲンゲ、ベニズワイガニ等の深海生物がご覧になれます。
また、リュウグウノツカイやダイオウイカなどの稀魚は標本、レプリカ等で展示しています。
富山の水循環が育む生き物たち555種をトピックスを交えながら紹介した図鑑。
ブリやイワナといった馴染みの魚から、リュウグウノツカイといった稀魚、甲殻類、貝類、両生類や爬虫類など、これ一冊で多種多様な「富山のさかな」を知ることができます。
富山の地形が分かる3D地図付き!
大好評につき再販しました!
くつろぎスペース「うおすいファミリウム」にくれば、楽しみながら魚が詳しくなれちゃう仕掛けがいっぱい!
コンパクトな水族館だから幼児のお散歩にもちょうどイイ広さ。授乳室完備。
ベビーカーの貸し出しも行ってます。
※一部どうしても階段を御利用いただかなくてはいけない所がありますのであらかじめご了承下さい。
波の水槽ではガチャガチャでエサを販売しています。いろんな魚たちが入っているけど、どんなふうにエサを食べているか観察してみよう。
※魚の体調により販売を中止する場合があります。
当館スタッフが描くオリジナルイラスト入りの缶バッジをガチャガチャで販売中!(各¥200)
富山湾大水槽のトンネルに入ると目の前で大きな魚が見られます。
本物の大きさを実感できます!
独特の感触が味わえるガラエステ。
ガラたちに手をきれいにしてもらおう。
カイやヒトデに触れるふれあい水槽。
手のひらにのせてじっくり観察してみよう
アザラシ・ペンギンはいつでも見られます。
憩いの場としてもご利用いただけます!
団体割引は20名様以上から適応となります。
団体でご利用の場合は事前に申込が必要です。
申込・ご予約は電話にて承っております。[TEL:0765-24-4100]
※遠足シーズンは混雑によりイベント等が観にくい場合がございます。
※団体の申し込みの際に、休憩所の使用についてご確認させていただきますが、
ご予約はできませんので、休憩所を使用される場合は譲りあってご使用ください。
保護者・高校生以上 | 小学生・中学生 | 幼児・3歳以上 |
---|---|---|
800円 | 400円 | 160円 |
※引率教員の方は無料
※遠足等のご入場に際して適用をいたします。
引率 | 保護者・高校生以上 | 小学生・中学生 | 幼児・3歳以上 |
---|---|---|---|
無料 | 800円 | 400円 | 160円 |
団体の下見について
[TEL:0765-24-4100]
バックヤードコーナーはいつでも解放しているので、飼育員の働く姿がご覧になれ、会話もできます。
1階の休憩所は無料開放していますので、雨の日でも安心して、お弁当を食べることができます。
※入口下の休憩所は冬期は閉鎖していますのであらかじめご了承ください。
富山湾はホタルイカをはじめ発光生物の宝庫です!
魚津水族館では春と夏に生物発光が目の前でご覧になれる☆発光実験☆を開催しております。
【開催日】下のイベントスケジュールをクリック!
3月中旬~5月、ホタルイカ展示期間中の日曜・祝日にホタルイカの発光実験を開催。なぜ、どのように光るのか?を分りやすく解説。ホタルイカの神秘的な光が目の前で見られます。
【開催日】下のイベントスケジュールをクリック!
マツカサウオの発光は初代の魚津水族館で発見されました。この歴史的な生物発光が見られるのは発光実験サマーバージョンです!このほか、ウミサボテンやウミホタルなど普段はなかなか見ることができない驚きの生物発光をお見せします!
Copyright(C) UOZU AQUARIUM. All rights reserved.